2011/12/31 16:57
主に黄金伝説SP テレビの中の人
なんかもういろいろ終わらないのにもう大晦日。
年賀状は3日以降に届くと思います…。
すみません〜
■黄金伝説5時間45分SP
オードリー、優勝おめでとう〜!
濱口&土屋アンナ編の放送時間が長かったから、
てっきりここが優勝だと思ってたんでちょっとびっくり。
そうだよ…
オードリー編の放送時間短すぎだよ〜〜!!
ウチのレコーダだと編集したら49分に収まっちゃったよ。
フライトナイトのCMと結果発表入れなかったら45分くらいかも。
なのに優勝できたということは…
そのカットされた部分も相当面白かったって事?
わ〜ん その未放送部分もいつか放送してぇ〜〜〜!!
まぁ短いながらも面白かったところはいっぱいあったけど!
・若林の寝起きの悪さ「うるせぇ」
・若林の悪態「アイツ全然わかってないから」
「色の薄いアバター」「女社長とヒモ」
・わかおで2年ぶりの墓掘り(自然薯)
・海で収穫した謎のピーマン
・春日の相変らずの潜水能力のすごさ
・オクトパトゥース!
・熟女がいたのになぜかオカマ度が増してた春日
・春日水沢のデュエット「♪俊彰&昭子」
・中尾彬担当の春日が藤岡弘のモノマネ披露
・「仲いいのね」と言われてケンカをやめる2人
そして岩風呂!
岩風呂岩風呂岩風呂!!!!

案の定サンタフェ着替えはカットされてたけど、
ここがあったから許す〜〜!!
ゲストがもっと若かったら、2人はあんなに裸を晒さなかったかも…。
57歳の熟女だったからこそ、安心しておケツ&ω&*を出したのかもと
思ったら、水沢アキGJですよ!!
その水沢アキはかわいい熟女だったね〜。
他のチームの女性陣がおっさん(アンナとはるな愛)と
サバサバ(鈴木砂羽)だったから、そのブリブリ具合で差が出て
良かったのかも。
なによりも、終始楽しそうだったのがよかった。
楽しそうだったといえばチュート&砂羽組も。
こっちも面白かった〜。
砂羽と絡んでいると福ちゃんがなんか男前に見える不思議。
辛いサバイバルだけど、やっぱり愚痴こぼしたり泣かれるよりは
楽しそうな方が見ていて楽しいな。
最悪な天候だったタカトシチームは本当に気の毒だったけれどもね。
まぁサバイバルお疲れさまでした!
■バナナ藩
日村殿が喜んでくれるものを家来がプレゼンするというテイの番組。
どこかの白塗り「アイーン」な殿様リスペクトな番組です。
殿が一番興味あったところに実際にロケに行きます。
設楽さんは家老役ですよ。
オードリー他の家来ももちろん羽織袴・髷姿です。
春日の髷姿は本当に似合うわぁ。
オードリーは中野にある「ガールズ婆BAR」の紹介。
等身大パネルをみたらどうみても「ブル中野」の店です。
春日ママの静江さんの正体が「ブル中野」と言われていて、
まさかそのご本人に会えるなんて…!
梅宮辰夫時代の春日には考えられなかっただろうな〜。
若林はプレゼンが本当に上手だった。
「ライチネス飲むか?」(カクテル)の発音はちょっと
おかしかったけど
結局日村殿が選んだのはロッチプレゼンのエステマシーン体験。
日村さんは普段からエステにすごく興味があるそうですよ。
選ばれなかったオードリーは、ふたりだけでそのBARを訪問。
おいしそうなおつまみとカクテルを堪能してました。
ママに強い酒(テキーラ)を勧められたふたり。
「このあとに愛菜ちゃんとロケがある」といいつつ、
断りきれずに飲んでしまいました
わぁっ
このロケのあとにあの愛菜ちゃん&さかなクンロケだったのか〜!
そういえば春日の顔がなんとなく上気していたような気が。
あの日はロケの2本立てだったのかぁ…。
本当に忙しいねぇ。
アルコールでいい気持ちになった春日は、そのBARで働く元女子プロの
女性とふたりっきりで次のロケ移動ギリギリまで話し込んでいましたよ。
外で待ってる若林がなんだかシュールでした
■デキる人のものさし(若林)
ある企業や社長の独特な判断基準(ものさし)をあてる
ちょっと変わったクイズ番組。
たとえば
・パラグライダーが面接試験となる美容院
・プラモを作らせる義歯製作会社
などなど。
そこでの行動を見て、採用するかどうかを決めるそうです。
なぜか若林は「人生上手に生きている」チームとして
水道橋博士とご一緒!
2人とも全然「上手に生きてないのに」と言ってましたよ。
「相方に比べてかな?」と水道橋博士
義歯製作会社のプラモ製作は「チームワーク良く働ける人」を
見抜けるのだそうで、若林もそれに挑戦。
プラモは時間がかかり過ぎるのでイラストで。
描いたのはザク(シャアザクです!@土田)
若林はけっこう上手に描いてましたよ。
若林は見事その面接に合格!
なんでも一つしかない道具を譲り合うのが判断基準だったようです。
若林は一色づつしかない色エンピツをちゃんと譲り合ってましたよ。
しかしなぜか絵の線が薄かったのが若林っぽかったです
若林はイエローキャブの面接にも挑戦!
野田社長はまず悪口を言ってその人の反応を見てから採用するかどうかを
決めるそうです。
例えば「オマエ顔がでかいな〜」
「(ヌード雑誌を見せて)オマエのおっぱいはどのタイプ?」など。
野田社長役の俳優さんに「オマエ、ネクラだな」といわれた若林。
「そういう社長も明るいようには見えないですけど」と言い返す。
普通の面接では絶対アウトな受け答えだけど…
若林は見事合格!
野田社長は「コンプレックスを指摘されて怒る人」を採用するとのこと。
「自分の素(弱み)を見せられる人は男性に好かれる」という
判断基準だそうです。
水道橋博士も他の問題でそつなく当てて、結果、
「人生上手に生きているチーム」はその名の通り上手に優勝しました〜。
深夜にしてはお金がかかっていたし、面白い番組だったけど、
今後はネタを集めるのがすごく大変そうな番組でしたよ。
そんなカンジ。
うわぁもうすぐ「笑ってはいけない」と「学べるニュース」だ!
録画するのは「笑ってはいけない」かなぁ。
年越しはEテレの0655〜2355SPで!
みなさまよいお年を!
早く早く年賀状つくらないと〜!
10
年賀状は3日以降に届くと思います…。
すみません〜

■黄金伝説5時間45分SP
オードリー、優勝おめでとう〜!

濱口&土屋アンナ編の放送時間が長かったから、
てっきりここが優勝だと思ってたんでちょっとびっくり。
そうだよ…
オードリー編の放送時間短すぎだよ〜〜!!

ウチのレコーダだと編集したら49分に収まっちゃったよ。
フライトナイトのCMと結果発表入れなかったら45分くらいかも。
なのに優勝できたということは…
そのカットされた部分も相当面白かったって事?
わ〜ん その未放送部分もいつか放送してぇ〜〜〜!!

まぁ短いながらも面白かったところはいっぱいあったけど!

・若林の寝起きの悪さ「うるせぇ」
・若林の悪態「アイツ全然わかってないから」
「色の薄いアバター」「女社長とヒモ」
・わかおで2年ぶりの墓掘り(自然薯)
・海で収穫した謎のピーマン
・春日の相変らずの潜水能力のすごさ
・オクトパトゥース!
・熟女がいたのになぜかオカマ度が増してた春日
・春日水沢のデュエット「♪俊彰&昭子」
・中尾彬担当の春日が藤岡弘のモノマネ披露
・「仲いいのね」と言われてケンカをやめる2人
そして岩風呂!
岩風呂岩風呂岩風呂!!!!



案の定サンタフェ着替えはカットされてたけど、
ここがあったから許す〜〜!!
ゲストがもっと若かったら、2人はあんなに裸を晒さなかったかも…。
57歳の熟女だったからこそ、安心しておケツ&ω&*を出したのかもと
思ったら、水沢アキGJですよ!!
その水沢アキはかわいい熟女だったね〜。
他のチームの女性陣がおっさん(アンナとはるな愛)と
サバサバ(鈴木砂羽)だったから、そのブリブリ具合で差が出て
良かったのかも。
なによりも、終始楽しそうだったのがよかった。
楽しそうだったといえばチュート&砂羽組も。
こっちも面白かった〜。
砂羽と絡んでいると福ちゃんがなんか男前に見える不思議。
辛いサバイバルだけど、やっぱり愚痴こぼしたり泣かれるよりは
楽しそうな方が見ていて楽しいな。
最悪な天候だったタカトシチームは本当に気の毒だったけれどもね。
まぁサバイバルお疲れさまでした!
■バナナ藩
日村殿が喜んでくれるものを家来がプレゼンするというテイの番組。
どこかの白塗り「アイーン」な殿様リスペクトな番組です。
殿が一番興味あったところに実際にロケに行きます。
設楽さんは家老役ですよ。
オードリー他の家来ももちろん羽織袴・髷姿です。
春日の髷姿は本当に似合うわぁ。
オードリーは中野にある「ガールズ婆BAR」の紹介。
等身大パネルをみたらどうみても「ブル中野」の店です。
春日ママの静江さんの正体が「ブル中野」と言われていて、
まさかそのご本人に会えるなんて…!
梅宮辰夫時代の春日には考えられなかっただろうな〜。
若林はプレゼンが本当に上手だった。
「ライチネス飲むか?」(カクテル)の発音はちょっと
おかしかったけど

結局日村殿が選んだのはロッチプレゼンのエステマシーン体験。
日村さんは普段からエステにすごく興味があるそうですよ。
選ばれなかったオードリーは、ふたりだけでそのBARを訪問。
おいしそうなおつまみとカクテルを堪能してました。
ママに強い酒(テキーラ)を勧められたふたり。
「このあとに愛菜ちゃんとロケがある」といいつつ、
断りきれずに飲んでしまいました

わぁっ
このロケのあとにあの愛菜ちゃん&さかなクンロケだったのか〜!
そういえば春日の顔がなんとなく上気していたような気が。
あの日はロケの2本立てだったのかぁ…。
本当に忙しいねぇ。
アルコールでいい気持ちになった春日は、そのBARで働く元女子プロの
女性とふたりっきりで次のロケ移動ギリギリまで話し込んでいましたよ。
外で待ってる若林がなんだかシュールでした

■デキる人のものさし(若林)
ある企業や社長の独特な判断基準(ものさし)をあてる
ちょっと変わったクイズ番組。
たとえば
・パラグライダーが面接試験となる美容院
・プラモを作らせる義歯製作会社
などなど。
そこでの行動を見て、採用するかどうかを決めるそうです。
なぜか若林は「人生上手に生きている」チームとして
水道橋博士とご一緒!
2人とも全然「上手に生きてないのに」と言ってましたよ。
「相方に比べてかな?」と水道橋博士

義歯製作会社のプラモ製作は「チームワーク良く働ける人」を
見抜けるのだそうで、若林もそれに挑戦。
プラモは時間がかかり過ぎるのでイラストで。
描いたのはザク(シャアザクです!@土田)
若林はけっこう上手に描いてましたよ。
若林は見事その面接に合格!
なんでも一つしかない道具を譲り合うのが判断基準だったようです。
若林は一色づつしかない色エンピツをちゃんと譲り合ってましたよ。
しかしなぜか絵の線が薄かったのが若林っぽかったです

若林はイエローキャブの面接にも挑戦!
野田社長はまず悪口を言ってその人の反応を見てから採用するかどうかを
決めるそうです。
例えば「オマエ顔がでかいな〜」
「(ヌード雑誌を見せて)オマエのおっぱいはどのタイプ?」など。
野田社長役の俳優さんに「オマエ、ネクラだな」といわれた若林。
「そういう社長も明るいようには見えないですけど」と言い返す。
普通の面接では絶対アウトな受け答えだけど…
若林は見事合格!
野田社長は「コンプレックスを指摘されて怒る人」を採用するとのこと。
「自分の素(弱み)を見せられる人は男性に好かれる」という
判断基準だそうです。
水道橋博士も他の問題でそつなく当てて、結果、
「人生上手に生きているチーム」はその名の通り上手に優勝しました〜。
深夜にしてはお金がかかっていたし、面白い番組だったけど、
今後はネタを集めるのがすごく大変そうな番組でしたよ。
そんなカンジ。
うわぁもうすぐ「笑ってはいけない」と「学べるニュース」だ!
録画するのは「笑ってはいけない」かなぁ。
年越しはEテレの0655〜2355SPで!
みなさまよいお年を!
早く早く年賀状つくらないと〜!


2012/1/1 17:08
投稿者:やぎちゅー
2012/1/1 16:47
投稿者:maasa
豊洲の漫才は 春日さんがAKBの上からマリコと風は吹いているのサビを歌ったそうですよ
若林さん せっかく遠くから来ているっていう人がいるからその人たちにも漫才を聞いて頂こうかなと思っているそうですよ^^
若林さん 遠くから来てくれていると聞くと漫才を見せてあげなきゃなぁと 思うところがどーしてもあるそうですよ(*^_^*)
イベントに遠くから来たっていう人がいればしてくれんのでは? と思います
漫才かなり長くて最後の2人いっしょに笑いあうところで漫才が終了でして 見た感じ TVでやる漫才の倍くらい長くやってます
最近ネタを作れないそうですよ^^
(その方のブログ記事より)
若林さん せっかく遠くから来ているっていう人がいるからその人たちにも漫才を聞いて頂こうかなと思っているそうですよ^^
若林さん 遠くから来てくれていると聞くと漫才を見せてあげなきゃなぁと 思うところがどーしてもあるそうですよ(*^_^*)
イベントに遠くから来たっていう人がいればしてくれんのでは? と思います
漫才かなり長くて最後の2人いっしょに笑いあうところで漫才が終了でして 見た感じ TVでやる漫才の倍くらい長くやってます
最近ネタを作れないそうですよ^^
(その方のブログ記事より)
2012/1/1 15:54
投稿者:やぎちゅー
maasaさま
今年もどうぞよろしくお願いします〜。
元旦にミューソン初日のチケット取らせる付け焼刃は鬼です(;´Д`)
そこでも漫才してくれると嬉しいんですが…
ないかな〜。
今年もどうぞよろしくお願いします〜。
元旦にミューソン初日のチケット取らせる付け焼刃は鬼です(;´Д`)
そこでも漫才してくれると嬉しいんですが…
ないかな〜。
2012/1/1 0:39
投稿者:maasa
明けましておめでとうございます!_(_^_)_
今年も良いお年を迎えるといいですね^^
健康に気を付けて お仕事がんばってください^^
私も ブログの方を頑張ります<(_ _)>
前の記事コメより引っ張りますが その方 漫才を全部覚えていらっしゃって TVではしなさそうな内容(漫才)でした^^
今年も良いお年を迎えるといいですね^^
健康に気を付けて お仕事がんばってください^^
私も ブログの方を頑張ります<(_ _)>
前の記事コメより引っ張りますが その方 漫才を全部覚えていらっしゃって TVではしなさそうな内容(漫才)でした^^
2011/12/31 22:32
投稿者:やぎちゅー
さくらさま
こちらこそこのブログを見ていただいてありがとうございました!
来年もよろしくお願いします〜。
こちらこそこのブログを見ていただいてありがとうございました!
来年もよろしくお願いします〜。
2011/12/31 21:03
投稿者:さくら
いやぁ、もう大晦日ですねー!
一年がどんどん早くなっていくなぁ...。
黄金伝説、すごく良かったし優勝もできたけど、オードリーが一番VTR短かったですよね?
しかもこっちは深夜版放送無いから、サンタフェポーズも見れなかったし...。ちょっと残念です。
やぎちゅーさんのブログ、また来年も楽しみにしてますので、オードリーの話題一杯書いてくださいね!! それでは良いお年をー!!!!
一年がどんどん早くなっていくなぁ...。
黄金伝説、すごく良かったし優勝もできたけど、オードリーが一番VTR短かったですよね?
しかもこっちは深夜版放送無いから、サンタフェポーズも見れなかったし...。ちょっと残念です。
やぎちゅーさんのブログ、また来年も楽しみにしてますので、オードリーの話題一杯書いてくださいね!! それでは良いお年をー!!!!
詳細をありがとうございます〜。
今回、映画初日の舞台挨拶のチケが取れたので、
そこでも漫才披露してくれるといいなぁと、淡い期待を抱いてます(`・ω・´)
そのレポも書くと思うのでまた見に来てくださいね〜。