よっしゃオフだ。東京脱出じゃ。
「どこ行きたい?」と聞かれたときに、
中学生んときにいった嵐山の竹林が頭に浮かんだ。
「あー、好きだなぁ ここ」って思った13歳の自分を思いだした。
ってことで、女3人で 「そうだ、京都へ行こう」 で純粋観光客してきました。

@仁王門
とはいえ、地図も行き方もなんの用意もせずに新幹線で京都に乗り込んだので、観光客の流れにのってとりあえず定番「清水寺」に流れる。

@清水の舞台
空と緑 イイ。
気分は空にタッチ(笑)。

@轟門手水鉢
お清めのお水って、なんか決まりごととかあるのかなぁ
無知だから、そのままなんとなく手をすすいでみる。
縁結びの神様発見。
なんだか、新設したっぽくて神様も新人っぽく感じちゃったけど、
「シングルマスパーティ」一緒に祝っちゃってるハルナは、「えんむすび小槌」しっかり振りきってました(笑)。
ハルナが振ってる間遊んでたので、宮本振ってません。
今年もシングルマス決定ね♡

@音羽の滝
本日日差しが元気良すぎて、並んでる間に脱水症状なるくらい汗かいた。
おかげ様で「炎名水(延命水)」、美味しゅういただきました。
水辺の木陰 気分ええね。
清水寺を出て、長い下り坂を歩きながら食べた冷やし胡瓜が、んまかった。
通りでBUSに乗り、マサミが予約してくれた京料理の店へ移動。
京風の昼膳に舌鼓みを打ち、街を横断して嵐山へ向かう。
天龍寺到着

@大方丈
ひとまずマサミが見たかった雲竜図を求め、法堂へ駆け込む。

@雲竜図のある法堂前
芸術があまり理解できない宮本は大人しく休憩中。
嵐山は緑が多くて気分上々

@池泉廻遊式庭園
************************
庭園でのベストスポット。
樹枝から透けて見える空が とても好きだ。
贅沢な空間だなぁ
この後、いよいよ行きたかった「竹林」へ。

0