花開く季節には?? 花・植物・野菜日記

平昌オリンピックでは
すでにメダルの華が満開状態となっているようですが
我が家の庭では、やっと梅の蕾がほころび始めた。

遊歩道では、おたふく南天が見事に色ずき
ユキヤナギやレンギョウも花を開いた蕾が
チラホラ見受けられる。
遊歩道のユキヤナギ

遊歩道のレンギョウ

もちろん、ボケもすっとぼけてはいられない
花を開きつつある。
他にも、ボケてない動物がいるんですよねぇ〜
イノシシが!
気候が暖かくなると体がよけい動くのか?
持て余した体力をフルに使って
自作の柵を壊しに掛かる・・
去年、まだ知識のない頃に作った
竹とアニマルネットを組み合わせた柵を壊されてしまった・・
「60kg程度の障害は跳ね上げる」と言うのは本当だった。
害獣除けと表記されたアニマルネットは
後にイノシシには全く効果がない事が判明した。
仕方なく、農林課の職員に教わった
最善の柵に作り替える。
足元に折り返しを付けた“溶接金網”の柵
それに加え、これでもかと!
通路部分に、害獣退避用の
自動点滅のLEDセンサーライトも設置した。
吾輩のボケ防止には
絶好の難敵では有るが・・
遊歩道のボケ

