2015/1/29
「楽しくわかる職人図鑑」明日発売ー

「楽しくわかる職人図鑑」1月31日発売ですー
(なぜか画像が横に・・・まあいいか)
僕の大好きな小島さんとさと子の漫画、大量にかきました!
どこでも連載されて無かったので、ちょっと宣伝を・・・

色んな職人さんの作りへの想いやら、
どうしてその道を目指したかとか、
息の抜き方とか、
そういうのってすんごい勉強になるんで聞いてみたいなー
って思ってたら、
こういう本作りませんか?と、
とろける鉄工所が終わった頃に誘われまして、
満月エンドロール描きながらこっそり作っておりました。
↑(協力して下さった10名の職人さん、ありがとうございます!!!!)

ライターさんが書いて下さった
職人さんのお話の文章に合わせて、
僕の漫画がずらーっと載ります。
(なのに、まんまとろける鉄工所な空気の漫画に・・・)
パッと見でわかるのに、暖かいタッチの解説の絵は、
イラストレーターさんが描いて下さいました!
ありがとうございますー!
(野村のぐじゃ〜っとした重たい絵だけだと、
本全体が地獄絵図みたいになるので目指してたのと違うとなるんすよ、はい・・・)

表紙のデザインは、とろける鉄工所と同じ、
ナルティスの新上さんがめっちゃええの作って下さいました!
ほんまいつもいつもありがとうございます!
わーい!!!
中身のデザインとか配列?とかは、
ずっと長い事一緒にこの本を作ってくださった、
編集プロダクションのジーグレイプさん!
(のお二方!感謝しまくりっす!)
なので、僕の本ってよりも、
皆さんで作った本に僕も漫画と監修で参加したという感覚です。
主役は職人さんの本!
(ほんまにありがとうございます!!!)

↑いかにも図鑑です!って感じを目指したページが前半14ページくらいあったり、


↑この2枚はコラムで、コラムのコーナーは野村の漫画がでっかくのってます。

↑表紙をはいだとこにも漫画入れていい?「いいよー」で、
描かせてくれましたー
皆様のおかげで
ほんまにええ本ができたなー
思います!!
あ、
工業系の検定問題なんかも作ってる、日本能率協会マネジメントセンターさんからの出版です!
あと、
お値段、税込みだと1404円でして・・・
(漫画本じゃないのと刷り部数の少ないと高くなるらしく・・・すんません!全部野村のせいじゃーなんすよこれが・・・がんばろ・・・・)
多分、書店さんに置いてない場合も多いと思われますので、
お手数なりまくりで申し訳ないんですが、
欲しいと思って下さってる方々、
無かったら
予約してくださると確実に手に入ります。
(ほんますみません・・・)
最後に、
本作りに協力してくださったみなさま、
そしてなにより、ありがたい貴重な話をしてくださった職人さま、
ありがとうございました!!!
で、読んだよーって方々!いましたらほんまありがとうございまーす!
(もう出とるとこもあるらしいので・・・)