yumbo
nochargespinningveryofficialsiteflickerecho
recent
* 2019
* 2018
* 2017
* 2016
* 2015
* 2014
* 2013
* 2012
* 2011
* 2010
* 2009
* 2008
* 2007
* 2006
* 2005
past
2019年3月 (1)
2004年10月 (21)
2004年1月 (1)
1978年10月 (1)
1978年1月 (3)
1977年12月 (4)
link
yumbo BBS
yumbo Myspace
homebound archives
yumbo database
shibuya fotolife
→
リンク集のページへ
search
このブログを検索
visiter
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
comment
ブログサービス
Powered by
« * 2018
|
Main
|
* 2016 »
2004/10/27
「* 2017」
profile
◯1月7日、工藤冬里のアルバム「ガラ刑」(CD-R)がリリースされる。全56曲中、2014年10月26日新宿JAMでのMaher Shalal Hash Bazのライブ音源を使用した34曲に澁谷が参加している。
○1月27日、仙台桜井薬局セントラルホールで行われた「art node TALK bar映画館『わたしのスターを語る』」に、須田マサキ(観慶丸本店)、長内綾子(全部・穴・会館)と共に澁谷が出演した。
○3月10日、仙台火星の庭で行われた「池間由布子 3rdアルバム『明るい窓』リリースツアー東北」に澁谷がソロで出演した。w/inochi、おばけギター、池間由布子
○3月15日、Sweet Dreams PressからリリースされたLe Ton MitéのCD『複合過去 条件法未来』に、澁谷がライナーノーツを寄稿した。
○3月、biobiopatataのライブ集CD-R『ONCE UPON A TIME』リリース。立川セプチマでの「石が降る」が収録された。
●3月28日、名古屋得三で「『鬼火』リリースパーティー」を行う。ゲスト・プレイヤーにてんこまつり、みやけをしんいち、アンコールでは小池喬を加えた編成で演奏した。w/小池喬
●3月29日、京都UrBANGUILDで「『鬼火』リリースパーティー」を行う。ゲスト・プレイヤーにてんこまつり、みやけをしんいち、清造理英子、垣井しょうゆを加えた編成で演奏した。
●5月14日、FM京都α-STATIONの番組「IMAGINARY LINE」(DJ:岡村詩野)に澁谷が出演。アルバム『鬼火』から「悪魔の歌」「嘘の町」「鬼火」がオンエアされた。
○5月20日、仙台SENDAI KOFFEEで行われた「川本真琴弾き語りツアー『惑星』」に、オープニング・アクトとして澁谷が出演したほか、アンコールではサポートの植野隆司と共に川本真琴の演奏に参加した。
●7月23日、仙台Cafe Mozart Atelierで「『鬼火』リリース・ライブ 仙台」を行う。ゲスト・プレイヤーに佐藤ゆか、猿田真樹子、遠藤里美、てんこまつりを加えた編成で演奏した。
○8月5日、神保町試聴室で行われた『ビオパタの夏祭り』に、澁谷と高柳がシークレット・ゲストとして出演。澁谷のソロ、デュオのセットの他、biobiopatataとの演奏も行った。
○8月5日、八丁堀七針で行われた『澁谷浩次×小池喬×パグタス』に澁谷が出演。こちらでも高柳を加えたデュオの演奏も行った。w/pagtas、小池喬
○8月6日、京都外で「かえるさんとシブヤくん in 京都」を行う。澁谷と細馬宏通の各自の曲を歌合戦形式で披露したほか、これまでの共作曲のベスト・オブ、および新曲も演奏した。
●上記七針と外で、CDR『衝突トリロジー』をリリースした。リハーサル録音3曲入り。
○8月13日、仙台火星の庭で「かえるさんとシブヤくんと小森さん」に澁谷が出演。細馬宏通と小森はるか(映画監督)によるトーク、細馬宏通と澁谷それぞれのソロと共作曲の演奏を行った。
○8月20日、仙台喫茶ホルンで行われた「8月の狂想曲(ダプソディー)」に澁谷と皆木がデュオで出演したほか、出演者全員での「野ばら」の演奏も行った。w/會田純那(aka.てんこまつり)、斉藤友秋、関雅晴
○9月9日、仙台火星の庭で、「原マスミライブ 初秋の仙台」を澁谷主宰で行う。オープニング・アクトとして澁谷がソロで演奏した。
○9月17日、せんだいメディアテークで行われた「仙台短編映画祭2017」2日目のプログラム「越川道夫監督『黄色い花 一束 二時頃』」上映後のトークゲストとして澁谷が越川道夫と登壇した。
○9月18日、仙台ギャラリーチフリグリで行われた「山路智恵子 わたくし儀」の即興合奏ゲストとして、須貝吏、相原洋、佐藤ゆからと共にyumboから澁谷、工藤、皆木、高柳が出演した。
○9月21日、せんだいメディアテークで行われた「アジアン・ミーティング・フェスティバル2017」仙台編に澁谷が出演。イ・カホ、張惠笙、カリフ8とのセットで演奏したほか、大団円でのdj sniff、C・スペンサー・イェー、グエン・タン・トゥイ、ムジカ・テト、アーノント・ノンヤオ、ユエン・チーワイ、U-zhaan、もも、荒川淳らも加わった総勢13名全員での演奏を行った。
○10月8日、仙台よしぎので行われた『のぼる』に澁谷がソロで出演。共演者の神田さやか、ジャンプス、濱田多聞との演奏も行った。
○10月27日/11月2日、TOHOシネマズ 六本木ヒルズで行われた「第30回東京国際映画祭」で、澁谷が音楽を担当した越川道夫監督の長編映画『二十六夜待ち』が初公開された。
●11月4日、神保町試聴室でyumboのワンマンを行った。ゲストプレイヤーに波多野敦子、遠藤里美、てんこまつり、佐藤ゆかを加え、幕間には工藤と高柳による人形劇団ポンコレラのパフォーマンスも行った。
●11月5日、松本Mole Hallで行われた「タラ・ジェイン・オニール+ジョン・ハーンドン Japan Tour」に出演。ゲストに佐藤ゆかを加えた7人編成で演奏した。w/TANGINGUGUN、ASUNA、Tara Jane O'Neil with John Herndon
○11月9日、仙台arrondissement+Cyで行われたBlue Birdのリリース・パーティーに澁谷の新バンド「eternal calamity」が出演。澁谷、皆木、佐藤ゆか、相原洋、McCloud Zicmuseというメンバーで演奏した。w/inochi、Le Ton Mite、Blue Bird
●12月16日、仙台せんだいメディアテーク 6Fギャラリー4200での展覧会「コンニチハ技術トシテノ美術」関連イベントとしてyumboのライブを行った。ゲストプレイヤーに相原洋、熊谷麗、佐藤ゆか、猿田真樹子、瀬戸晶子、高橋創一、Mark Sadgroveを加えた13名編成。
◯12月20日、工藤夏海初の作品集『世の中グラデーション』出版。
◯12月20日〜1月14日、仙台 Gallery TURNAROUNDにて、工藤夏海個展『世の中グラデーション』が開催された。会期中には写真家の志賀理江子を迎えたトークイベント(12/24TURNAROUND)や、人形劇団ポンコレラの単独公演(1/6全部・穴・会館)などが行われた。
◯12月23日より、澁谷が音楽を担当した、越川道夫監督による映画『二十六夜待ち』がテアトル新宿で一般公開された。
0
投稿者: yumbo
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”