yumbo
nochargespinningveryofficialsiteflickerecho
recent
お知らせ
yumboのbandcamp
* 2021
* 2020
* 2019
* 2018
* 2017
* 2016
* 2015
* 2014
* 2013
* 2012
* 2011
* 2010
* 2009
past
2020年12月 (1)
2020年6月 (1)
2020年4月 (2)
2019年3月 (1)
2004年10月 (21)
2004年1月 (1)
1977年12月 (1)
1977年11月 (1)
link
yumbo BBS
yumbo Myspace
homebound archives
yumbo database
shibuya fotolife
→
リンク集のページへ
search
このブログを検索
visiter
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
comment
ブログサービス
Powered by
« * 2013
|
Main
|
* 2011 »
2004/10/22
「* 2012」
profile
○1月15日、山路が神戸旧グッゲンハイム邸にてとんとこvol.2を開催。出演はジョン(犬)、倉地久美夫+稲田誠+山路知恵子の二組。音響は西川文章。
○1月30日、山路が京都アバンギルドでおこなわれた音模様vol.7にソロで出演した。共演はSidewalk Salon Orchestra(瀬戸伸行、山田裕)、ショーキー、miku-mari。
○2月4日、山路が大阪今池こどもの家にておこなわれたbreakerproject主催の大友良英「子どもオーケストラワークショップvol.1」に小島剛、森山ふとし、河辺知美とともに参加した。
○2月18日、山路が神戸コマヤにてとんとこvol.3 井上トリオ解体ショーを企画開催。出演は井上智恵+半野田拓、黒田誠二郎+稲田誠、加納佐和子+山路知恵子。
●2月19日、仙台Rensaで行なわれたイベント「おとのわ」に出演。テニスコーツをゲストに迎えた演奏のほか、テニスコーツにもyumboのメンバーが参加。Rachael Dadd+ICHIの演奏には山路が参加した。
○2月26日、山路が大阪中崎町コモンカフェにておこなわれた音波舎企画のセッションに参加した。出演は工藤冬里、ytamo、半野田拓。
○3月7日、山路が京都アバンギルド「Ur食堂LIVE!」にソロで出演し、ムートンとセッションもおこなった。
●3月10日、神戸旧グッゲンハイム邸で行なわれたイベント「IKITSUGI/SHOS/HOPKEN合同企画」1日目に出演。ゲストに大谷直樹 (tp)が参加。同ライヴ会場でライヴ・アンソロジーCDR「live in reality」をリリース。
●3月11日、南池袋music orgで「『これが現実だ』release tour」第一弾公演を行なう。ゲストにかえる科(細馬宏通・木下和重・宇波拓)、波多野敦子、高岩みのり、関雅晴が参加。また、この日のかえる科の演奏に山路がゲスト参加した。
○3月17日、山路が神戸元町space eauuuでおこなわれた「山路製めんmeets TOKIWAONGAKU」にソロとうどん打ちで出演。ソロ演奏の後、monospin、貝つぶ、musika-nt の演奏や平林之英(sunday)の落語の横でうどんを打った。
○3月18日、仙台喫茶ホルンで行なわれた早健のライヴ「おはようしらけた空 夜はまだ明けたばかり」に澁谷がオルガンで参加。早健とのデュオ、オハラマヤを加えたトリオ演奏も行なう。
○3月20日、山路が西明石「タイ古式マッサージ 深呼吸」のオープニングライヴに出演。共演は瀬尾亮、高岡大祐、稲田誠。
○3月24日、山路が大阪 東住吉島田温泉自宅ライブにソロで出演。浜谷俊輔、島田温泉との合同演奏もおこなった。
○3月29日、山路が大阪市立南津守小学校でおこなわれたbreakerproject主催の大友良英「子どもオーケストラワークショップvol.2」に小島剛、森山ふとしとともに参加した。
○3月30日、山路が大阪喫茶エーボンにてytamo、工藤冬里、半野田拓とのセッションに参加した。
○3月31日、山路が大阪喫茶エーボンにて工藤冬里によるシアタープロジェクトに参加した。
●4月14日、名古屋k.d.japonで「『これが現実だ』release tour」第二弾公演を行なう。共演:Ett。
●4月15日、京都UrBANGUILDで「『これが現実だ』release tour」第三弾公演を行なう。共演:わすれろ草。yumbo史上初のダブル・アンコールをいただく。
○4月17日、山路が明石山路製めんにてうどん付きライヴイベント とんとこvol.4を開催。出演は植野隆司、稲田誠。ときおり山路も調理場から参加した。
○4月19日、山路が大阪中崎町コモンカフェにて「糀を育てるように」を企画開催。出演はカメイナホコ+山路知恵子+西川文章、山路と井上智恵でドラムとキーボードを教えあう公開レッスンコーナー、出演者全員による自由演奏もおこなった。
○4月21、22日、山路が京都芸術センターでおこなわれた音遊びの会公演「音のわからすまいまい/ミスターX vs驚異の男」に参加した。
○4月26日、山路が大阪ムジカにて かりきりんに参加した(w/あいのてさん)。あいのてさんとかりきりんの合奏もあった。
●4月28日、町田簗田寺で行なわれたイベント「はるでら」に出演。共演:ICHI、Gofish、Rachael Dadd(山路がゲスト参加)。
●5月、澁谷のデモ3曲を収録したCDR「切り分けられたブルース」をIglooから発表する。
○5月4日、山路が神戸塩屋旧グッゲンハイム邸にておこなわれたpresented by map & hop-ken 「ホライズン山下宅配便があなたの町へと出向きます!神戸編」にかえる山(細馬宏通 a.k.a.かえる目+山路)として出演した。(w/ 紙コップス)
○5月13日、山路が神戸塩屋旧グッゲンハイム邸にておこなわれた合奏の会/第46回公演「もちまわり〜グルテンハミング2012」に水谷康久+みやけをしんいち+山路知恵子で出演した。(w/ 江崎將史、さや[tenniscoats]、宮崎百々花[音遊びの会])
○5月18日、山路が神戸元町space eauuuにておこなわれたHUMAN NATURE主催のjaaja展示どうぶつクロージングライブにDODDODO+山路知恵子で出演し、うどんも提供した。
○5月19日、芦田が演奏に参加したPENOのCD「Nebula」がCGCG pubよりリリース。
○5月20日、仙台喫茶ホルンで澁谷が高玉卓司(Car Crash)、濱田多聞(Que Sera Sera)と投げ銭ライヴを行なう。澁谷は高玉卓司の曲でベースを弾いたほか、濱田多聞との即興も行なった。
○5月30日、仙台SARP「2012・仙台アンデパンダン展」会場で、キ115(金田一安民)(cl,voice)、清水チナツ (sax,perc)、澁谷浩次 (andes,melodion)が即興演奏を行なった。
●6月16日、仙台唄屋で行なわれたイベント「光の歩幅」に出演。ゲストに瀬戸晶子(fl)を加えた7人編成。共演:みなきだいち、Maggie Loves Salt、長谷川健一
○6月17・18日、仙台喫茶ホルンで人形劇団ポンコレラ(工藤夏海・澁谷浩次・森忠治)の短編作品「ユックリさんとスバヤクさん」を上演する。工藤夏海率いるポンコレラとしての活動は実に10年振り。
○6月23日、山路が大阪安治川FLOATでおこなわれたHarm(o)nic((o))にカメイナホコ+森山ふとし+山路智恵子で出演した。
●7月1日「Shimokitazawa Indie Fanclub 2012」に出演。ゲストミュージシャンとして瀬戸晶子(山派),波多野敦子(triola),大谷直樹(PAN),小林士朗(sekifu),植野隆司,さや,うんどら(tenniscoats)を迎えた16人編成で演奏した。また同イベントでは、芦田がoono yuukiのサポートとしても演奏した。
○7月2日、高円寺ショーボートで行なわれた、工藤冬里がキュレーションを担当したイベント「Tori Kudo's Meltdown」で澁谷が工藤冬里のサポートとして演奏した。
○7月11日、芦田が演奏に参加したoono yuukiのCD「TEMPESTAS」がkitiレーベルよりリリース。
○7月21日、エルパーク仙台スタジオホールで上演された「三角フラスコ/はなして・ペピン結構設計/アマゾン」のポスト・パフォーマンス・トークに、澁谷がゲストとして出演。
○7月21日、山路が大阪安治川FLOATでおこなわれた3月33日ミソラシロ発売記念イベントにソロで出演した。また白い汽笛の演奏に一曲飛び入り参加した。
○8月19日、仙台火星の庭でかえるさん(細馬宏通)、澁谷ソロによるライヴを行なう。yumboから澁谷夏海、高柳あゆ子も参加し、かえるさんと澁谷が共同制作した新曲4曲を「かえるさんとシブヤくん」として披露した。
○8月26日、山路が大阪江之子島文化芸術創造センターでおこなわれたセルフ祭の太愛鼓アンサンブルズに参加した。
○9月13日、山路が神保町イワトでおこなわれた【pus2012】にふちがみとふなと、アニス&ラカンカと出演した。ふちがみとふなとと山路、全員による演奏もおこなった。
○9月14日、山路が東京大塚オレンジスタジオでおこなわれた茂木興仁企画「金星の庭」にソロで出演し、黒澤勇人(毛玉)とセッションもおこなった。
○9月16日、山路が南池袋ミュージックオルグでおこなわれた【pus2012】PAAPに臨時参加した。(台風で飛行機が欠航になり来られなかった香取さんの代打)
○9月16日、仙台ギャラリーチフリグリでhayakenのサポートメンバーとして、井上英司(ds)と共に澁谷が参加、オルガンを演奏した。共演/jugz
○9月22日、山路が明石山路製めんにて稲田誠企画うどん付きライヴが開催。出演は中尾勘二+稲田誠のデュオ。ときおり山路も入った場面もあった。
○10月13日、仙台Club Junkboxで行なわれたイベント「萌芽」に、澁谷の新グループ밀양(ミリャン)出演。メンバーは澁谷浩次、芦田勇人、貝羽龍志、古川麻衣子、皆木大知、井上英司、大森温子、鰹谷英利、佐藤純子、佐藤ゆか、3c123、須貝吏、細谷修平、南川智紀。
○10月14日、仙台ギャラリーチフリグリで行なわれたイベント「exART_NE」に밀양(ミリャン)出演。前日のメンバーに澁谷夏海、瀬戸晶子、高橋創一を加えたフルメンバーによる演奏。
●10月23日、仙台HEAVENで行なわれた「MAX TUNDRA/ヒゲの未亡人 秋の全国ツアー」に出演。ゲストミュージシャンに大森温子(fl)と瀬戸晶子(fl)を
迎えた8人編成で演奏した。
●10月23日と25日、TOHOシネマズ六本木ヒルズにて、yumboが挿入曲を提供、ライヴ映像などでも登場する岩淵弘樹監督の映画「サンタクロースをつかまえて」が、一般上映に先駆けて第25回東京国際映画祭の日本映画・ある視点部門で上映された。25日の上映後には岩淵監督、同じく挿入曲提供の麓健一らと共に、澁谷も舞台挨拶に立った。
●11月4日、仙台Cafe Mozart Atelierで行なわれた「片想い×yumbo」に出演。ゲストミュージシャンに大森温子(fl)と瀬戸晶子(fl)
迎えた8人編成で演奏したほか、片想いと合同で「ハピネス」「これが現実だ」を演奏した。
○11月10日、仙台駄菓子屋よしぎので、澁谷が早健の楽曲を素材にした演奏を行なった。早健、佐藤貴宏、佐藤実、jai、田口史人が演奏に参加。また、早健のソロ演奏にも2曲サポートで参加した。
○11月20日発売の「CDジャーナル」12月号に、澁谷と岩淵弘樹の対談記事が掲載された。
○11月25日、芦田がミックス、マスタリングを手掛けたSuper Ganbari Goal KeepersのCD-R「ルサンチマン・エクスプロージョン」がリリースされる。
●12月2日、代官山晴れたら空で豆まいてで行なわれたイベント「映画『サンタクロースをつかまえて』公開記念 ゆきゆきて、クリスマス」に出演。ゲスト・プレイヤー関雅晴、麓健一、「ゆきゆきて聖歌隊」として井口淑子、小堀靖洋、篠原敏蔵、波多野敦子と演奏した。共演:麓健一
○12月7日、澁谷の新グループ밀양の10月14日の演奏を収めたCD-R「밀양㐧一集」をIGLOOからリリース。
●12月8日、仙台SENDAI KOFFEE CO.で行なわれたイベント「ensemble of rests in sendai」に出演。ゲスト・プレイヤーにtriola(波多野敦子、手島絵里子)を迎えて演奏した。共演:sakana、triola
●12月9日、盛岡九十九草で行なわれたイベント「ensemble of rests in morioka」に出演。前日に続き、この日もtriolaとの演奏を行なった。共演:triola
●12月、ベルギーのレーベルHôtel Rustiqueよりリリースされたオムニバス7"EP「雲国土」に"Breche"(le ton mitéのカヴァー)を提供。
○12月21日発売の「ele-king vol.8」に、澁谷と岩淵弘樹の対談記事が掲載された。
○12月24日、幡ヶ谷forestlimitで行なわれたイベント「uramado outfits vol.5」で、Maher Shalal Hash Bazに澁谷がベースで参加。
0
投稿者: yumbo
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”