yumbo
nochargespinningveryofficialsiteflickerecho
recent
yumboライブ配信『とてもいい日だったね』@火星の庭
yumboのbandcamp
* 2020
* 2019
* 2018
* 2017
* 2016
* 2015
* 2014
* 2013
* 2012
* 2011
* 2010
* 2009
* 2008
past
2020年12月 (1)
2020年6月 (1)
2020年4月 (1)
2019年3月 (1)
2004年10月 (21)
2004年1月 (1)
1977年12月 (1)
1977年11月 (1)
link
yumbo BBS
yumbo Myspace
homebound archives
yumbo database
shibuya fotolife
→
リンク集のページへ
search
このブログを検索
visiter
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
comment
ブログサービス
Powered by
« * 2015
|
Main
|
* 2013 »
2004/10/24
「* 2014」
profile
○1月29日、高円寺円盤で行われたシリーズイベント「不明なアーティスト」に澁谷がソロで出演した(ゲスト・MC.sirafu)。演奏後、中川理沙、松永良平、新間功人らとのトークを行う。
●2月1日、八丁堀七針でpeno、yumboの2マンライヴに出演。
○2月22日、仙台ネオブラザーズで行われたイベント「しじままつり」に、セブンス・コンチネント(澁谷、皆木、夏海、芦田、須貝吏、米山徹)出演。
○3月8日、仙台サテンドール2000に「ミリャン・セカンド(澁谷浩次、芦田勇人、皆木大知、澁谷夏海、濱田多聞、神田雄飛、高橋創一、瀬川雄太、須貝吏、瀬戸晶子、大森温子、相原洋、南川智紀、佐藤純子、猿木土真通、井上英司)」として出演。共演の真黒毛ぼっくすの演奏にもミリャンから澁谷、須貝、瀬戸、大森、佐藤らがゲスト参加した。
○3月21日、仙台Cafe de Lucilleに澁谷がソロで出演。w/麓健一、oono yuuki、Kenichi Waga
○4月5日、仙台Cafe Mozart Atelierで行われたショピン「猫のいる音楽」仙台公演に、「Octet Melancholia(澁谷浩次、高柳あゆ子、澁谷夏海、芦田勇人、皆木大知、濱田多聞、相原洋、神田雄飛)」として出演した。
○5月14日、仙台駄菓子屋よしぎので行われた「出張円盤ライブ!」に、澁谷がソロで出演したほか、早健・井上英司とのトリオにも参加した。w/オハラマヤ、田口史人、駄菓子屋よしぎの
○6月7日、仙台SENDAI KOFFEE CO.に「澁谷浩次とThe Foggy Notions(3c123、みやけをしんいち、佐藤純子)」として出演した。w/古川麦
○6月15日、仙台市民会館B1第一教養室で、"Ten minutes solo improvisation festival"を澁谷が企画。澁谷がソロで演奏したほか、瀬川雄太、堀谷ますみ、3c123、大月俊二、須貝吏、鈴木美紀子、高橋朝らが出演した。
○6月21日、仙台ギャラリーチフリグリで行われた「須貝企画」にセブンス・コンチネント(澁谷浩次、須貝吏、米山徹、瀬川雄太、皆木大知、澁谷夏海)が出演した。w/ギョベクリ・テペ+平野敏久、木下和重キャンドル・セグメンツ
○6月29日、仙台パンゲアで行われた「白波多カミン『くだもの』発売記念ライブ」に「澁谷浩次とlosing me softly(澁谷、皆木、佐藤ゆか、瀬戸晶子、須貝吏、tdsgk)」として出演。白波多カミンとの共演も行った。
○7月21日、せんだいメディアテーク スタジオシアターで行われた「海の日のあついツーマン」に「澁谷浩次とlosing me softly(澁谷、高柳、芦田、皆木、夏海、波多野敦子、須貝吏、瀬戸晶子、佐藤ゆか、瀬川雄太)」として出演。共演のトクマルシューゴバンドに芦田が参加した。
○8月9日、仙台K's GARAGEで行われた「騒音的美学の終焉」に「ウェルカム・トゥ・ザ・ローリング・サンダードーム(澁谷浩次、瀬川雄太)」として出演。この日の対バンのメンバー全員(高橋誠、戸田茂秋、濱田多聞、相原洋、大谷直樹、小林士朗、柄崎理智、芦田勇人、大久榮滋朗)がゲスト参加したほか、「PAN」に澁谷が参加した。
○8月11日、仙台Hoggyで行われた「夏の夜の帰省弾き語り2マン」に「ニャンニャン戦争(澁谷浩次、佐藤ゆか、皆木大知)」として出演。真黒毛ぼっくすの演奏にも数曲参加した。
○8月19日、仙台火星の庭で行われた「うたとうたのあいだ」に澁谷が出演、細馬宏通(かえる目)との共作曲を演奏した(ゲストとして岸野雄一氏も参加)。
○8月23日、高円寺円盤で行われた「穂高亜希子と澁谷浩次と関雅晴」に澁谷がソロで出演。イベントの最後に穂高亜希子、関雅晴との共演で"Please Please Please Let Me Get What I Want"も演奏した。
●9月20〜21日、京都UrBANGUILDにて行われた「yumbo 2days」に出演。ゲストとして、ゑでぃまぁこん(20日)、かえるさん(21日)も出演。yumboはメンバー6名に加え、みやけをしんいちが両日、水谷康久が20日、かえるさん=細馬宏通が21日にゲストプレイヤーとして参加したほか、21日には「かえるさん+yumbo」として、澁谷と細馬宏通が3年がかりで共作した12曲を一挙に演奏した。このセットにはみやけをしんいちと矢田伊織がゲスト参加した。
○9月23日、南三陸町さんさん商店街にて行われたテニスコーツのライヴに澁谷浩次、澁谷夏海が参加した。
○10月3日、渋谷7th FLOORにて「澁谷浩次『シブヤくん』&ゑでゐ鼓雨麿『木陰のひわ』発売記念」に澁谷がソロで出演。大谷直樹 (tp)と波多野敦子 (vln,vla)をゲストに迎え、"Spiritual Smoking Area Unity"というグループ名を冠した。共演のゑでゐ鼓雨麿の演奏にも2曲参加。
●10月4日、渋谷7th FLOORにて行われた「yumbo×ゑでぃまぁこん」に出演。ゲストプレイヤーに須貝吏 (as)、関雅晴 (el-g,bagpipe)、波多野敦子 (vln,vla)を迎えて演奏したほか、共演のゑでぃまぁこんの演奏にも1曲、yumboメンバーが全員参加した。
○10月15日、澁谷浩次のソロ・ライヴ音源の編集盤CD「シブヤくん」が、7epレーベルの"7solo"シリーズ第一弾としてリリースされた。澁谷のピアノ弾き語りを中心に、波多野敦子、戸田茂秋、MC.sirafu、テニスコーツ、細馬宏通、大谷直樹、濱田多聞らとの共演の記録が収められている。高柳、芦田、皆木、澁谷夏海らyumboメンバーも参加。
○10月26日、新宿JAMで行われた「マヘルシャラルハシュバズの30年」に澁谷が参加。同会場で、澁谷が監修・発行した冊子「工藤冬里ディスコグラフィー1977-2014」第一版も販売した。
○11月30日、神保町試聴室で行われた工藤冬里のライヴ(「工藤冬里『徘徊老人、その他』小池喬『宇宙のくしゃみ』」レコ発)に尾崎由実(コルネリ)と澁谷が参加した。
○12月6日、仙台ギャラリーチフリグリで行われた「須貝企画」に出演した、須貝吏のリーダーバンド「儚きの瞬間」に、濱田多聞、猿田芳規、瀬戸晶子、大森温子と共に澁谷が参加。「喫煙所のスピリチュアル」では木下和重(かえる目/GENESis)、小池寿浩も演奏に参加した。
○12月20日、渋谷の映画美学校で行われた「美学校映画祭2014」で、澁谷浩次とlosing me softly(澁谷浩次、澁谷夏海、高柳あゆ子、瀬川雄太、須貝吏、瀬戸晶子)が音楽を担当した映画「ゾンからのメッセージ」(鈴木卓爾監督)が上映された。
○12月31日、仙台喫茶ホルンで行われた「除夜の重なり」に、澁谷浩次とSpiritual Smoking Area Unity(澁谷浩次、芦田勇人、澁谷夏海、濱田多聞、関雅晴)が出演。
0
投稿者: yumbo
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
※投稿されたコメントは管理人の承認後反映されます。
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
teacup.ブログ “AutoPage”