どうも、お久しぶりでございやす。
ザビーネでございやす。
先月からちと多忙状態に陥り、中々更新出来ずにすみませんでした〜。
ハイモックをマシーネン風にやってみました。
ここ最近、ガンプラから離れ気味だったのでリハビリがてらやってみました。
何気にFBに上げたら、横山宏先生から「マシーネンをハイモックにしちゃう方が楽よ〜?」なんてコメントがw
まあそんなことは置いといて。
マシーネンでよく見られる「スポンジ塗装」を今回やってみたのですが、結構面白い!!
スポンジも絵画用とキッチン用の両方を使ってみたのですが、全然違います!!
絵画用はスカスカ状態なので結構マダラになり、キッチン用は細かいので統一感のある塗装になります。
塗って「あ、そうそうこういう感じ!!」ってテンションが上りましたねぇ〜。
ちなみにこのハイモック、何とサフも「塗って」あるんです!!
これは千葉しぼり展示会で、あにさんからお聞きしたことなのですが、ラッカーパテを溶剤で溶いたパテを塗ることでサフとしての役割になるそうです。
しかもめっちゃ食いつくんですよ!!
もう爽快というか、「筆塗りの下地は・・・」って悩みがスッキリした感じです。
これ、また筆塗りするときに使おうっと。
そしてグレイズも進めてます。
年明けに製作会仲間でグレイズコンペを行うので、そこに出すものです。
盛ってるグレイズ改は後回しにして、ディテール追加を主眼としたもので言ってみようかと思います。
あんまり武盛らないでディテールを追加するってのは、やって来なかったのでちょっとここでやってみようかと。
幸いグレイズってそういうのが入れやすい機体だと思いますので。
来月の末には塗装に入れるように頑張ろうっと。

えー、ごめんなさい。
ガンプラの記事ですが上げちゃいます。
遂にソ連の2大モンスターを購入しました!!
しかもガルパン版KV-Uって成型色がオリーブドラブなんですよ!!
タミヤのものを使ってるのは知ってましたが、まさか成型色まで一緒だったなんて。
何だろう、この「うおー!!ラッキー」って気持ちは(笑)
このキットとトラペのKV-Tは冬季迷彩が剥げた感じのをやってみたいなぁと。
・・・年末モデリングはそれにしようかな〜?
というわけで、色々と駆け足というかゴッチャになりましたが生存報告でした。
今年もあと僅かですね。
さーて、今年はあと何を作るかなぁ〜?
それでは〜。
1クリックお願いします

ガンダムSEEDで7位

0